zoo zoo diary 動物の豆知識と動物園情報

オランウータンに会える動物園【ボルネオ・スマトラ】種類別リスト

09/17/2022

オランウータンはおおきく3種類に分けられています。

そのうち2種「ボルネオオランウータン」と「スマトラオランウータン」が日本の動物園で飼育されています。

この記事はオランウータンを飼育している動物園を種類別にご紹介。また、赤ちゃん誕生、動物園の移動などオランウータンの最新ニュースもお届けします!

オランウータンとは?

霊長目ヒト科オランウータン属。

インドネシア・スマトラ島、マレーシアとインドネシアに属すボルネオ島(カリマンタン島)の森林に生息しています。

  • IUCNレッドリスト 深刻な危機(CR)
  • CITES 附属書Ⅰ
  • 生息 インドネシア、マレーシアの湿潤林 11万人
  • 身長 オス130cm メス110cm
  • 体重 オス80g メス40kg

オランウータンはは体重40kg以上という大きな体にもかかわらず、木の上で生活しています。おもに果実や葉など、たくさんの種類の植物を食べます。

平川動物公園 ボルネオオランウータン ポピー 見

2017年に新種が発表され、現在は3種類のオランウータンが生存しています。

生息数はぜんぶ合わせて11万人ほど。

3種いるすべてのオランウータンは絶滅寸前の動物IUCNレッドリスト深刻な危機)です。なおワシントン条約により輸出入が規制されています。

そんな貴重なオランウータン。

幸運なことに「ボルネオオランウータン」と「スマトラオランウータン」に日本の動物園で会うことができます。

ボルネオオランウータンに会える動物園

2023年4月現在、12か所の動物園で28人のボルネオオランウータンが飼育されています。

北海島~関東

  • 円山動物園
  • 旭山動物園
  • 釧路市動物園
  • 多摩動物公園
  • ズーラシア

中部~九州

  • いしかわ動物園
  • 日本平動物園
  • 王子動物園
  • とべ動物園
  • 福岡市動物園
  • フェニックス自然動物園
  • 平川動物公園

【関連記事】日本にいるボルネオオランウータン全28人【動物の相関図】

福岡のミミ 最高齢オスが亡くなる

福岡市動物園のボルネオオランウータン「ミミ」が2022年12月に亡くなりました。

推定1969年生まれのミミ。1970年に密輸されたところを動物園で保護されたオランウータンです。

生まれ故郷ボルネオ島から縁もゆかりもない日本へ連れてこられ、4か所もの動物園で飼育された忙しい人生だったと思います。

それでもミミはヒト嫌いにならず、国内最高齢オスとして多くの来園者に癒しを与えてくれました。

福岡市動物園 朝日をあびるボルネオオランウータンのミミ

ミミの遺伝子は神戸市・王子動物園の「ムム」にひきつがれています。

ミミの死亡により、国内最高齢のオスは東京都・多摩動物公園の「キュー」ミミとおなじ推定1969年生まれです。

2023年4月現在、福岡市動物園のボルネオオランウータンはオスの「リキ」とメスの「ナナ」の2人です。

【関連記事】福岡市動物園アクセスとおすすめ動物!サイやオランウータン来園

4人の母 釧路市のロリーが逝去

2022年11月、釧路市動物園の「ロリー」が亡くなりました。43歳でした。

ロリーは1979年に東京都・多摩動物公園で生まれ、1983年から39年間以上、釧路市で暮らしていました。

イギリス生まれのオス「タンゴ」とのあいだに6人の子をもうけ、うち4人が成育。末っ子「りな」は当時8歳で、まだ母離れしていませんでした。

2023年4月現在、釧路市動物園のボルネオオランウータンはロリーの子「弟路郎」と「りな」の2人。

なお、弟路郎は2023年末ごろ、札幌市・円山動物園へ移動する予定です(くわしくはこちら)。

千葉市にオランウータンはいません

かつてオランウータン繁殖に成功した千葉市動物公園。

千葉で生まれた「ナナ」は2018年にズーラシアヘ、2021年からは福岡市動物園で飼育されています。

2018年にはナナの母親「キャンデー」が来園しましたが、翌年に亡くなっています。

ナナとペアリングされていた「フトシ」1998年の来園以来、大の人気者でしたが、ざんねんながら2021年2月に亡くなりました。

千葉市動物公園 ボルネオオランウータン フトシ

フトシの死亡により、千葉市動物公園のオランウータン展示は終了しました。

【関連記事】千葉市動物公園アクセスとおすすめ動物!ゴリラやレッサーパンダに注目

多摩で赤ちゃん誕生!国内最多 2020年

キリンやチーター、ライオンなど多頭飼育していることで有名な多摩動物公園。実はオランウータンもたくさんいます!

日本にいるボルネオオランウータンの約3分の1となる10人を飼育しています。日本でもっともたくさんのオランウータンに会える動物園です

たくさんのロープやタワーがある展示場では、さまざまなオランウータンの様子をうかがうことができます。

なかでも2005年に完成した「スカイウォーク」と称されるオランウータンのつなわたり設備は圧巻!

高さ15メートルの塔をロープだけで渡るというオランウータンの身体能力のすごさを感じることができます。

多摩動物公園 オランウータン展示場 スカイウォーク

子だくさんのチャッピー|高齢出産でホッピー生まれる

飼育しているオランウータンがおおい分、繁殖成功例もおおく、日本中に多摩動物公園生まれのオランウータンがいます。

最近では2018年に「キキ」の子「ロキ」2020年10月には「チャッピー」の子「ホッピー」が生まれ育っています。どちらも性別はオス、父親は「ボルネオ」です。

チャッピーは当時47歳という国内最高齢の出産となりました。これまでに7回の経産婦であるだけに、出産も育児も順調にすすんでいます。

日本初!オランウータンの代理母|社会性を身につける

2017年、多摩動物公園は日本ではじめてオランウータンの代理母をたてました。

よこはま動物園ズーラシアで生まれ、人工哺育だった「チェリア」2016年2歳のときに来園し、子ども好きの「ジュリー」に育てられました。

チェリアの実母「バレンタイン」はこれまで2子を生みましたが、どちらも育てることはできませんでした。

なぜならバレンタイン自身が人工哺育。子育ての仕方やオランウータンの社会を知らずにおとなになったからです。

そこで、チェリアだけでなくバレンタインにもたくさんのオランウータンが暮らす多摩動物公園で社会性をまなぶ取り組みをおこないました。

当初は加減がわからなかったバレンタインですが、徐々にただしい接し方ができるようになり、オランウータンらしくなっていきました。

2019年にバレンタインはズーラシアにかえり、さらなる繁殖そして子育てが期待されています。

現在は、釧路市動物園で生まれ人工哺育だった「ヒナ」がオランウータン社会をまなび中。いまでは幼い「ロキ」と遊ぶすがたが観察されています。

多摩動物公園のオランウータンの協力のもと、ヒトに育てられたオランウータンがオランウータンらしくなり、結果的に繁殖につながることを願っています。

円山動物園で赤ちゃん誕生!2020年

札幌市・円山動物園は2010年より3頭のボルネオオランウータンが誕生しました。

父親は1997年釧路市動物園生まれの「テイジロウ」弟路郎。母親は1998年インドネシアの動物園生まれのレンボーです。

レンボーは2009年に来園。その翌年5月には、長男「ハヤト」が誕生しました。実に21年ぶりのことでした。

レンボーは初産の安産。そしてすぐに母親の行動をとり、ハヤトは順調に成長しました。

ハヤトは父と母の同居のため、幼いながらもひとり暮らしを経験。とてもさみしかったと思います。

しかし、そのかいあって2016年2月、次男「ハルト」が誕生。元気に育っていると思われましたが、同年10月に体調をくずし亡くなりました。

短いあいだでしたが、レンボーとハヤト、ハルトの3人で同居できたことは、ハヤトにとって有意義な時間だったことでしょう。

2018年、8歳になったハヤトは愛媛県・とべ動物園へ旅立ちました。

一気にさみしくなった円山動物園のオランウータン展示場。

2020年2月、ついに三男が生まれました!名前は「レイト」令斗。レンボーの愛情をうけてすくすくと成長しています。

新施設建設中のため展示されていません ※2023年完成予定

円山動物園は2023年完成予定のオランウータン施設を建築中です。

それにともない2021年、父テイジロウは釧路市動物園へ、母レンボーと子レイトは園内の非公開施設へと移動になりました

そのため、2023年まで円山動物園でボルネオオランウータンに会うことはできません。

あたらしい施設はおおきな屋内施設。以前のオランウータン舎の約3倍のひろさ・約2倍のたかさを有します。模擬でジャングルを再現する予定です。

注目は自然光がはいること!模擬だけでなく本物の植物をうえて、昆虫や鳥なども飼育する環境をめざしています。

あたたかいボルネオ島で暮らすオランウータンが北海道のさむい冬を快適に過ごすことができる展示場。2023年のオープンが待ち遠しいですね。

旭山動物園|兄が妹を育てる 2019年

北海道・旭山動物園では父「ジャック」母「リアン」のあいだに3頭の子が生まれています。

悲しいことに第1子「モモ」は6歳という若さで事故死。第2子「モリト」第3子「モカ」は母親の愛情をうけて元気に育っていました。

父ジャックと息子モリトは野生のオランウータンにならって、単独生活。母リアンと幼子モカはいっしょに暮らしていました。

そんななか2019年3月、リアンが亡くなりました。モカは当時4歳。長くて10歳ごろまで母親と過ごすオランウータンの子にとって早すぎる別れでした。

ところが、モカは体調を崩すことなく一安心。とはいえたった4年でひとり暮らしでは、モカの将来の社会性が不安です。

そこで、旭山動物園はおだやかな性格である兄モリトにモカをあずけてみました。

モリトはすぐにモカをうけいれ、モカはひとりじゃないことを喜び、2頭はとてもよい兄妹関係を築いています。

3年間つづいたモリトとモカのふたり暮らし。

2022年7月、モカが性成熟(7歳)をむかえたため、ひとり立ちすることとなりました。

きょうだい愛を感じる2人の今後の成長がたのしみです。

zoo zoo diaryが好きなボルネオオランウータン

鹿児島市・平川動物公園には2000年多摩動物公園生まれの「ポピー」が暮らしています。

先述した「チャッピー」と「ボルネオ」の長男。父ボルネオにくらべるとまだまだ若さと可愛らしさがあるフランジオスです。

zoo zoo diaryは平川動物公園にやってきてからのポピーの成長記録をつけてます。若いオスがどう変わってゆくのか、これからも楽しみです。

スマトラオランウータンに会える動物園

2022年12月現在、5か所の動物園で11人のスマトラオランウータンが飼育されています。

  • 市川市動植物園
  • 浜松市動物園
  • のんほいパーク
  • 東山動植物園
  • とべ動物園

市川市で3回目の繁殖成功!2018年

千葉県・市川市動植物園は1992年よりスマトラオランウータンを飼育しています。

インドネシアの姉妹都市より親善大使として、オスの「イーバン」とメスの「スーミー」がおくられました。ともに推定1988年生まれです。

当初、同居に失敗してから自信を失ったイーバン。飼育員さんのこまかな気遣いによって、徐々に真の男へと成長していきました。

ついに2003年妊娠そして第1子「ウータン」を出産。子が母乳をもとめたことで母性本能が開花し、スーミーはしっかりと育児をまっとうしました。

さらに2010年に「リリー」、2018年に「ポポ」が誕生しました。

7~10年といわれるオランウータンの育児期間(妊娠間隔)にそう理想的なペースでスーミーは出産しています。

オランウータンの行動をうながす展示場にも注目!

市川市動植物園は野生オランウータンの行動や森林をしらべ、展示場に応用しています。

本物の木やつるを取りいれることはむずかしいため、ポールやロープ等をもちいて森のなかの再現につとめています。

オランウータン本来のうごきが見れる行動展示。飼育員さんのアイデアや実行力に感動します。

動物園では動物ばかりに目がいきがちですが、ぜひ展示場の工夫にも目をこらしてみてください。

スーミーが亡くなりました|2023年4月

スマトラオランウ―タンの家族に会える唯一の動物園である市川市動植物園。

とてもざんねんなことに子どもたちの母である「スーミー」が推定35歳という若さで亡くなりました。

スーミーの死亡により日本でスマトラオランウータン繁殖の可能性がある施設は、2016年に第1子「ウータン」が移動した豊橋市・のんほいパークのみ。

親善大使であるスーミーとイーバンの血がつづくことを願っています。

2023年4月現在、市川市動植物園のスマトラオランウータンは父「イーバン」と子「リリー」「ポポ」の3人です。

とべ動物園|2種のオランウータン

愛媛県・とべ動物園は日本で唯一、スマトラオランウータンとボルネオオランウータンの2種に会える動物園です。

ボルネオオランウータンは2010年釧路市動物園生まれの「ハヤト」まだ若いフランジのないオス。

一方のスマトラオランウータンは1996年生まれの「ディディ」立派なフランジオスです。

ハヤトのフランジが成長すれば、2種のフランジを見比べられるという貴重な体験ができます。

おおきなフランジオスが2つの塔のあいだをつなわたりする様子「スカイウォーク」は見ものです。

スマトラオランウータンは動物園で見られなくなる?!

2023年4月現在、たった5か所、10人しかいないスマトラオランウータン。

さらに日本にいるスマトラオランウータン【動物の相関図】を見てわかるとおり、血統のかたよりがおおきいことが問題となっています。

スーミーとイーバンが来るまでは、皆2012年に亡くなった「バラン」の家族だったのです。

近親交配となるため、日本のスマトラオランウータンの未来はまっくらでした。

日本中の期待をせおうなか、晴れて市川市動植物園で繁殖が成功。すこし未来があかるくなりました。

豊橋のウータンとウラン繁殖なるか

スーミーの第1子「ウータン」は現在あらたな命をさずかるべく、愛知県・豊橋総合動植物園(のんほいパーク)で「ウラン」とペアリング中です。

来園時にはアンフランジだったウータン。徐々に自信をつけフランジオスへと成長しており、現在ではロングコールをおこなっています。

一方のウランは4歳のころ母親を亡くし、ヒトの手で育てられました。ウータンにくらべると社会性がひくいかもしれません。

ウランは見慣れないオランウータンに興味津々のあまり近づきすぎ、ウータンが拒否反応をしめしてしまいました。

その後も同居はおこなわれていますが、交尾にはいたっていません。

かわらずスマトラオランウータンを見られるなくなる可能性は高いままですが。いつかスーミーとイーバンの孫が生まれる日が楽しみです。

[広告]不要なものは買わないことが一番。必需品は売上の一部が寄付されるような商品を選ぶことで、自然や動物またはヒトをまもる活動につなげることができます。

絶滅の危機に瀕しているオランウータン。

動物園では繁殖をめざすとともに、ボルネオ島やスマトラ島の実情、なぜオランウータンが激減しているのか、わたしたちにできることはあるのか、など伝える役割があります。

最近では詳細な掲示板にくわえ講演会等がおこなわれ、日本におけるオランウータン保全の活動がふえています。

zoo zoo diaryではゾウはなぜ絶滅危惧種なの?象の今と未来のためにできることにて、東南アジアの現状とわたしたちにできることをつづっています。

今後もわたしたちとおなじヒトであるオランウータンが住みやすい自然がつづくよう、節電・節水、ゴミ削減など資源の節約につとめましょう!

福岡市動物園 ボルネオオランウータン ドーネ

以上、オランウータンに会える動物園でした。

【参考】

国際自然保護連合

日本動物園水族館協会