カンガルー種類多すぎ?!オオカンガルーとアカカンガルーの特徴と見わけ方
動物園のふれあい動物としてポピュラーなカンガルー。
どの動物園も同じカンガルーを飼育していると思っていませんか?
実は、カンガルーには多くの種類が存在します。
今回は、日本で飼育されているカンガルーの種類やその違いを紹介します。
カンガルーの種類
カンガルーは細かく分類され、たくさんの種類が存在します。
その数なんと50種類以上!全部記載するのは控えようと思います。
11属に分類されたカンガルー科。わたしたちに親しみのあるカンガルーの多くは「カンガルー属」に属します。
- 双歯前目(カンガルー目) Diprotodontia
- カンガルー科 Macropodidae
- キノボリカンガルー属 Dendrolagus
- ドルコプシス属 Dorcopsis
- ヒメドルコプシス属 Dorcopsulus
- ウサギワラビー属 Lagorchestes
- シマウサギワラビー属 Lagostrophus
- カンガルー属 Macropus
- ツメオワラビー属 Onychogalea
- イワワラビー属 Petrogale
- クオッカワラビー属 Setonix
- ヤブワラビー属 Thylogale
- オグロワラビー属 Wallabia
- カンガルー科 Macropodidae
ワラビー?ワラルー?カンガルーの大きさ
カンガルーの種類というと、ワラビーやワラルーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
しかし、実はワラビーもワラルーも種類の名前ではありません。小型のカンガルーを意味する通称です。
さらにワラビーやワラルーの明確な定義はありません。だいたいの大きさで呼びわけられているだけに過ぎません。
カンガルーの大きさと呼び名
ワラビー< ワラルー< カンガルー
ワラビーは60cm前後、ワラルーは80cm前後、カンガルーは1メートル越えといった具合。かなりあいまいです。
最大|アカカンガルーとオオカンガルー
最大の有袋類はオオカンガルーとアカカンガルー。オスはメスより大きく筋肉質です。
- 体長 オス130cm メス100cm
- 尾長 オス100cm メス80cm
- 体重 オス50kg メス30kg
オスは体長1.4メートル、体重70kgほどに成長します。尾長およそ1メートル。立ち上がると2メートルを超えるカンガルーも記録されています。
オオカンガルーとアカカンガルーはおおくの動物園で飼育されています。わたしたちが最もよく見るカンガルー科といえます。
しかし、2種はおなじくらいの大きさのため区別ができない方もいるかもしれません。
そこで、後半ではアカカンガルーとオオカンガルーの特徴とちがいを紹介しています。
小さくてもカンガルーと呼ばれています|キノボリカンガルー
ちなみにキノボリカンガルーは「カンガルー」という名で呼びますが、ワラビーほどの大きさです。
- 体長 60cm
- 尾長 70cm
- 体重 8kg
日本ではよこはま動物園ズーラシアで飼育されています。
最小のカンガルー|クオッカ
世界最小のカンガルー科の動物はクオッカ。
- 体長 40cm
- 尾長 30cm
- 体重 3~4kg
オオカンガルーの体重の10分の1ほどと、とても小さなカンガルーです。
笑顔をうかべた癒しの表情は、国内外問わず大人気。
日本では埼玉県こども自然動物公園で飼育されています。
日本で会えるカンガルー
2022年4月現在、日本では11種類のカンガルーに会うことができます。
カンガルー科ではありませんが、同じカンガルー亜目に属するネズミカンガルー。5つの動物園で飼育されています。
カンガルー科
- アカカンガルー
- アカクビワラビー
- オオカンガルー
- オグロワラビー
- クアッカワラビー
- クロカンガルー
- ケナガワラルー
- シマオイワワラビー
- セスジキノボリカンガルー
- ダマワラビー
- パルマワラビー
ネズミカンガルー科
- フサオネズミカンガルー
- 埼玉こども動物公園
- 上野動物園
- 多摩動物公園
- 天王寺動物園
- ひびき動物ワールド
くわしくは「カンガルーに会える【種類別】施設一覧」に掲載しています。
カンガルーだけの動物園|北九州市
北九州市・ひびき動物ワールドは展示動物がカンガルーのみというユニークな動物園です。
フサオネズミカンガルー、オオカンガルー、シマオイワワラビー、ケナガワラルーを飼育しています。
カンガルー広場に入ってオオカンガルーとふれあうことができます。運が良ければ展示場から飛びだしたシマオイワワラビーに大接近できることもあります。
カンガルーたちはヒトに慣れているとはいえ野生動物。こわがらせたり嫌がるようなことをしたりしないようにしましょう!
アカカンガルーとオオカンガルーの違い
日本の動物園で飼育されているカンガルーのうち、よく見かけるカンガルーは大型のアカカンガルーとオオカンガルー。
ということで、出現率の高いアカカンガルーとオオカンガルーを詳しく見ていきましょう!
アカカンガルーとオオカンガルーはカンガルー目カンガルー科カンガルー属に分類されます。
大きさが雌雄ともに同程度なため、2種の区別がつかない方もいるでしょう。
しかし、よく知りよく見るとアカカンガルーとオオカンガルーが似ていないことに気づきます。
生息地|乾燥と雨
種類の多いカンガルーは、オーストラリアのさまざまな地域に生息しています。
アカカンガルーはオーストラリア本土全域の乾燥地帯に分布しています。とくに疎林や平原を好みます。
オオカンガルーはタスマニア島を含むオーストラリア東部に生息しています。一定の雨量があり、草や低木が生い茂ったやぶを好みます。
意外と知られていませんが、カンガルーは夜行性の動物。いずれも日中の猛暑を避けるため、日の入後や明け方に活動しています。
食べもの|木の葉と若草
カンガルーは草食動物です。アカカンガルーとオオカンガルーは、おもに草を好んで食べます。
しかし、アカカンガルーが暮らすオーストラリアの乾燥地帯は雨量がすくなく、動物はもちろん植物も生育しにくい環境です。
そのため、アカカンガルーは柔らかい草だけでなく、硬い木の葉も食べます。
また、水分を得ることが困難なため、食料から得られる水分だけで生活することができます。とてもタフなカンガルーです。
一方のオオカンガルーは植物が育つ環境に身をおき、栄養価の高い新芽や若い草をえらんで食べます。
カンガルーの色|赤と灰
オオカンガルーとアカカンガルーの判別では、オスカンガルーがポイントになります。
通常、カンガルーは、オスの方がメスより大きく成長します。全身筋肉質で、お顔にも男らしさが表れています。
オオカンガルーは雌雄ともに灰褐色(濃い灰色がかった茶色)の体毛をもちます。
ところが、アカカンガルーもオオカンガルーと同じ色に見えるかもしれません。なぜなら、アカカンガルーのメスやこどもは、オオカンガルーと同じ灰褐色をしているからです。
一方で、アカカンガルーには明らかに赤い個体がいます。それは、成熟したオスです。
なぜアカカンガルーは赤?
生息地の土の色は動物の色に大きく影響します。雪や岩肌の多い山岳で暮らすユキヒョウのように、体色の進化が見られます。
オーストラリア特有の乾燥した赤い大地に生息するアカカンガルーは、赤土のようなオレンジや赤みがかかった茶色をしています。
しかし、この赤褐色はオスだけにあらわれます。さらに、おとなオスの場合、首もとや脇から出る体液が首や胸を赤く染めています。
つまり、アカカンガルーの「赤」は、成熟したオスを指します。
メスの繁殖をうながす、他オスへのアピール等という仮説がありますが、赤い体液の作用はいまだにわかっていません。
灰褐色のメスやこどもがいるアカカンガルーの群れでは、大きな赤色のオスはとても目立っています。
しっぽの色|1色とグラデーション
カンガルー全体の色だけでなく、さらに細かい部分に注目してみましょう!
まずはしっぽの色。
アカカンガルーの尾は全体的に同色。一方、オオカンガルーの尾は先端に向かうにつれて色が濃くなります。
カンガルーの鼻|形と模様
長いしっぽに違いがあったアカカンガルーとオオカンガルー。さらに掘り下げるべく、鼻に焦点を当ててみましょう!
よくよく見ると、オオカンガルーは鼻先まで毛がびっしり生えています。そのため、黒い部分が少なく、V字に見えます。
アカカンガルーは比較的毛が少なく、黒い部分が多い印象です。
また、アカカンガルーは鼻や口元から目にかけて白い筋があります。さらに、鼻横には黒い模様。これは、アカカンガルーの大きな特徴です。
並べて比べてみると、まったく異なることがわかりますね。
鹿児島市・平川動物公園ではアカカンガルーとオオカンガルーが同じエリアに展示されています。2種を同時に見比べられるおすすめスポットです。
オオカンガルーとアカカンガルーの特徴【まとめ】
- アカカンガルー
- 生息 オーストラリア本土全域 乾燥地帯
- 食事 草 木の葉(硬いものも食べる)
- 特徴 おとなオスは赤い(赤い体液を分泌する)
顔に白い筋と黒い模様がある
- オオカンガルー
- 生息 オーストラリア東部(タスマニア島含む) 雨が降る地帯
- 食事 新芽 若草(やわらかいもの)
- 特徴 尾の先端の色が濃い
鼻先まで毛が生えている
あなたが見た動物園のカンガルーは、何カンガルーでしたか?
意外と知られていないカンガルーの種類。
カンガルーとだけ表現されることが多いアカカンガルーとオオカンガルーですが、比べてみるとまったく異なるカンガルーだということがわかっていただけたと思います。
近くで見れる施設が多いカンガルー。毛の色や、顔、尾など細部に注目して観察してみてください。また新たな発見があるかもしれません。
以上、カンガルーの種類と見わけ方でした。
【参考】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません