ウンピョウの生態と特徴【雲豹に会えるのはよこはま動物園ズーラシアだけ】
皆さん「ウンピョウ」って聞いたことがありますか?
動物園で見かけることがなく、かなり知名度が低い動物かもしれません。
ウンピョウはアジアで暮らすネコの仲間。ヒョウともユキヒョウとも違う種類です。
今回のzoo zoo diaryは知らないだけで超魅力的な動物「ウンピョウ」を特集!
ウンピョウがどこでどんな生活を送っているのか、ほかのネコとのちがいや特徴、飼育施設などを紹介します。
ウンピョウとは?
食肉目ネコ科ウンピョウ属。
漢字で書くと「雲豹」特徴的な模様が雲に似ていることが名前の由来です。
不定形でひとつと同じものがない模様はウンピョウ最大の魅力といえます。
ヒョウ【Leopard】という名がつくものの、ウンピョウはヒョウ属ではなくウンピョウ属。500万年以上前にネコ科の共通祖先から分化したと考えられています。
- IUCNレッドリスト 危急(VU)
- CITES 附属書Ⅰ
- 生息 南アジア~東南アジアの森林 1万頭
- 体長 80~100cm
- 尾長 70~90cm
- 体高 40cm
- 体重 オス18kg メス11kg
ウンピョウは絶滅の危機に瀕しています
生息数は森林破壊や密猟により減少傾向。中国やベトナムでは絶滅間近と推定されます。
絶滅のおそれが高い動物(IUCNレッドリスト危急)としてワシントン条約により輸出入がきびしく規制されています。
ウンピョウの生息地と種類|2種
ウンピョウの生息地はネパール、インドなどの南アジアからタイ、インドネシアなどの東南アジア。とくに熱帯雨林を好みますが、低木林や草原にも出没します。
かつては1種だと思われていたウンピョウ。
遺伝子研究が進み、大陸に生息するウンピョウとインドネシアに生息するウンピョウは別種であることがわかりました。
- 食肉目 Carnivora
- ネコ科 Felidae
- ウンピョウ属 Neofelis
- タイリクウンピョウ Neofelis nebulosa
- スンダウンピョウ Neofelis diardi
- ウンピョウ属 Neofelis
- ネコ科 Felidae
タイリクウンピョウ
- 生息 南~東南アジアの森林
5000頭
スンダウンピョウ
- 生息 インドネシアの森林
- スマトラ島 1000頭
- ボルネオ島 4000頭
スンダウンピョウは2006年に同定された新種。インドネシアやマレーシア等を含む島々【Sunda Islands】が起源です。
離島に対してユーラシア大陸本土に生息するウンピョウを【Mainland】と呼ぶことにしました。
スンダウンピョウはタイリクウンピョウより毛色が暗く体が小さいといわれています。
しかし、まだまだ2種の判断材料はあつまっていません。今後の研究に注目です。
ウンピョウの形態
全体は黄~灰褐色のウンピョウ。
胴には黒い縁どりの大柄が、四肢や腹には黒い斑点があります。首~背、目の横には黒い筋状の線があり、尾の模様は輪っか。なんとも複雑な模様です。
ウンピョウはヒョウやユキヒョウよりも小さなネコ科動物。体重15kg前後しかありません。
- 体長 80~100cm
- 尾長 70~90cm
- 体高 40~50cm
- 体重 オス18kg メス13kg
ウンピョウは大型ネコ(トラやライオン)のように吠えることができません。イエネコのようにゴロゴロ鳴いたり、短く高い声を出したりします。
しかしながら狩りの様子や体格から小型ネコともいえず「中型のネコ」といわれています。
ウンピョウの生態
ウンピョウに関する情報の多くは動物園由来。
熱帯雨林の木の上にいる野生ウンピョウの観察は非常にむずかしく、その生態は今なお謎につつまれています。
樹上のひとり暮らし|ウンピョウの生活
アジアの森林に生息するウンピョウはトラやヒョウと分布域が重なります。
ビッグキャットに比べると小さなウンピョウは群れをなさずひっそりと樹上で生活しています。
さらに夜間に行動することで他の肉食動物との接触を避けています。
一方、競合相手のいない地域では日中に活発。さらには地上で過ごすことが報告されています。
つまり、ウンピョウは日夜問わず活動でき、木の上でも土の上でも生きていける動物。生き残るために樹上性に、そして夜行性になったのかもしれませんね。
ウンピョウの狩りと食事
ウンピョウは雌雄ともに単独行動を好みます。狩りも当然1頭でおこないます。
樹上にいることが多いウンピョウ。
ところが、狩りの場はほとんど地上であることがわかってきました。
おもな獲物は、鳥やリスなどの小型動物。ときにはシカやイノシシなど大きな動物を狩る様子も確認されています。
食事は基本、木の上でとります。
一般にライオンなどの大型ネコ科動物は首や鼻をおさえ獲物を窒息させます。
野生における狩りの記録がすくないため、ウンピョウがどのように獲物を仕留めるか明確ではありません。
一説によると、ウンピョウは鋭く長い牙を首に突き刺し、神経や血管を攻撃。獲物をほぼ即死させる技術があると考えられています。
妊娠から成長|あしが大きい赤ちゃん
ウンピョウは2歳ごろ性成熟を迎えます。
メスの発情は1月に1回1週間ほど。およそ3か月の妊娠期間を経て、2~3頭の子を出産します。
ウンピョウは雌雄差があり、オスはメスの2倍近く大きく育ちます。
そのため、交尾を求めるオスがメスをケガさせることがあります。最悪の場合メスは死に至ります。
飼育状況下では幼いころに面識がある個体同士の方が繁殖に成功すると報告されています。
赤ちゃんは体重200グラム以下。ライオンの子と同じように、目が見えず歩けない弱弱しい状態で誕生します。
小さな小さなウンピョウですが、パウ(あし裏)が大きく立派。雲模様はまだなく、目の横に入った黒い線がウンピョウと特徴づけています。
約2週間後に目が開き、3週間後には歩き出します。このころ歯が生えてきます。
ウンピョウの赤ちゃんがお肉を食べ始めるのは生後7週間以降ですが、3か月ほどは母乳を必要とします。
生後6か月経つころには、美しいウンピョウの模様ができあがります。
子ウンピョウは母親から狩りをはじめとする生きる術を学びます。そして2歳を迎えると親もとを離れていきます。
ウンピョウの寿命
ウンピョウの寿命は比較的長く、飼育下では15年ほど。なかには20年以上生きた個体も確認されています。
研究がとぼしく不確かですが、野生ウンピョウの寿命は13年前後と考えられています。
2022年時点、よこはま動物園ズーラシアのメス「アニル」は20歳です。
ウンピョウの特徴「ヒョウとの違い」
ヒョウとは違う進化を遂げたウンピョウ。
あらゆるところにヒョウ属とウンピョウ属の違いは隠されています。
あしとしっぽ|木登りの達人
ヒョウを含む多くのネコ科動物は木に登ります。そのなかでもウンピョウはとくに木登りを得意とします。
安定感と柔軟性のある「あし」
ウンピョウの体を見ると短い四肢と大きなパウ(足裏)が目立ちます。樹上で安定感を得るため、どっしりとしたあしに進化しました。
そのためヒョウのようにスタイルがいいとはいえず、胴長短足の印象です。
ウンピョウは足首の骨が柔らかく、ぐるりとまわすことができます。爪が上向きになるため木にぶらさがることができます。
これは、いかに木登りが得意なヒョウでもできない動きです。
ネコ界いち長い「しっぽ」
また、ウンピョウは体に対して最も長い尾を有するネコ科動物です。
木の上をぴょんぴょん動きまわるリスザルに代表されるよう、樹上生活動物に長い尾は欠かせません。バランスをとる役割を果たしています。
ウンピョウは優れたバランス感覚と安定した四肢のおかげで、簡単に樹上を行き来することができるのです。
鋭い牙と大きなくち|ウンピョウの武器
ウンピョウの特徴は顔にもあります。それは大きな口と牙。
ウンピョウは顎の可動域が広く、大きく口を開けることができます。
ライオンの口の開きは65度ほど。ライオンのあくびを見ると、口がとてつもなく大きく開いているように見えます。
対するウンピョウの口の開きは、なんと100度!ライオンよりはるかに大きく開けることができます。
また、牙の長さは約5cm!10倍ほど体の大きいトラの牙と同じくらいとは驚きです。
ウンピョウは口も大きく牙も長いため、獲物の首に牙を刺せるのです。
ウンピョウの瞳|丸ではありません
通常、大型ネコ科動物はまん丸の瞳をしています。暗いところでも明るいところでも丸のまま、大きくなったり小さくなったりします。
しかし、ウンピョウの瞳孔は縦長。大きくなっても丸にはならず、小さくなってもイエネコほど細くはなりません。
実際に瞳をまじまじと見ることはむずかしいので、あとから写真をチェックしてみてください。
タイにおけるウンピョウ繁殖基地であるカオ・キアオ動物園【Khao Kheow Open Zoo】後肢の動きや長い牙、大きな口などウンピョウの特徴を確認できる動画を公開しています。
ウンピョウの可愛らしさとすごさを見れるおすすめ動画です↓
【YouTube】CLOUDED LEOPARD and FISHING CAT TVをチェック!
ウンピョウの脅威「森林破壊と密猟」
ウンピョウの生息数は2種合わせて1万頭ほど。生息地が限られ、絶滅が危惧されています。
そのおもな原因は人間活動。
- 森林破壊
- 密猟
農地や資源を得るため森林が壊され、ウンピョウの生息地は分断されてしまいました。
繁殖相手や獲物が見つからず、子を残せなかったり衰弱死したり、ウンピョウの個体数がふえる見込みは多くありません。
また、密猟も大きな問題。
一部地域では食用のためウンピョウが乱獲されています。
さらに、服飾用に毛皮、医療用に歯と骨がターゲットとなっています。
保全活動が進められていますが、法整備後の現在も密猟は絶えません。
動物を守るためには地域住民の協力が必要不可欠。保全団体等がウンピョウと彼らを取り巻く環境を教授し、地域の関心を高めています。
ウンピョウに会える動物園 1か所
2022年11月現在、日本では1か所の動物園でウンピョウを展示しています。
よこはま動物園ズーラシア(4頭)
ウンピョウに会えるのは神奈川県横浜市・ズーラシアだけ。
2022年10月にアメリカからメス1頭が導入され、飼育頭数は4となりました。
- アニル(2002年)
- スパイダー(2012年生)
- ブー(2012年生)
- ステイシー(2019年生)
アニルは20歳をむかえました!2022年7月
メスの「アニル」2002年生まれ。2005年にイギリスから来日しました。
2022年に20歳という大台にのったアニル。ゆっくりしていることが多いようですが、まだ現役で展示されています。
ウンピョウの丸い目のせいか、まったく年齢を感じさせません。これからも健やかに過ごせますように。
3歳のメスが来園しました!2022年3月
オスの「スパイダー」とメスの「ブー」は2012年にシンガボール動物園で生まれた双子。2015年に繫殖目的でやってきました。
2021年2月、スパイダーのお相手だった「タヤ」が亡くなり、繁殖の道はかなり狭まっていました。
そんななか、2022年10月新たな血統「ステイシー」がやってきました。ステイシーはまだ馴致の段階、公開は未定です。
ズーラシアは2012年アニルに対して人工授精をおこなっています。その際、冷凍保存された精子を利用していました。
若いステイシーに多くの希望がたくされています。
のいち動物公園にウンピョウはいません
2021年12月、高知県立のいち動物公園で飼育されていたオスのリュウが死亡しました。
リュウはアニルの弟です。2009年に高知県に来て以来の人気者。18歳と長生きでした。
熊本市動植物園にウンピョウはいません
2016年3月、横浜市・ズーラシアからやってきた双子のメス「イーナ」とオス「ジュール」
来園翌月に熊本地震が発生。2頭はしばらくのあいだ福岡市動物園で避難生活をおくっていました。そして2018年10月にふたたび熊本へかえってきました。
ウンピョウというめずらしい動物がズーラシアからやってくると聞き、楽しみにしていたわたし。
避難後すぐ福岡に会いに行き、帰園後は2度会いに行きました。
いままでウンピョウを見たことも聞いたこともなかったわたしに、ウンピョウの美しさ・強さをおしえてくれたイーナとジュール。
2019年5月にイーナが、2020年6月にジュールが亡くなり、熊本でのウンピョウ飼育は終了しました。
ウンピョウの生態と特徴【まとめ】
- 生息 南~東南アジアの森林 1万頭 減少傾向
- 形態 ヒョウやユキヒョウより小さい
- 生活 単独 樹上 夜行
- 獲物 鳥 リス シカ等
- 特徴
- 短い四肢と大きなパウ→ 木登りが得意
- 足首がやわらかい→ 木下りが得意 木にぶらさがれる
- 尾が長い(比率はネコ科最長)バランスをとる役目
- 大きな口と牙→ 獲物の首に牙を刺して仕留める
- 瞳孔が縦長
さて、ウンピョウはどんな動物でしたか?
熱帯雨林の樹上でひっそりと暮らすウンピョウの生態はいまだ謎だらけ。
十分な研究がおこなえないほど発見のむずかしいウンピョウですら、密猟になやまされています。
また、人口増加にともない多くの森、つまり動物たちの住みかが失われつづけています。
世界の森林破壊はすべてのヒトと関係があります。
なぜならわたしたちの生活に欠かせない木材や紙、植物油の原料などをえるために森が壊されているからです。
資源をたいせつに、リサイクル・リユースや不要なものを買わない生活が動物や自然をすくうことにつながります。無理せず自分にできることから続けていきたいですね。
[広告]不要なものは買わないことが一番。必需品は売上の一部が寄付されるような商品を選ぶことで、自然や動物またはヒトをまもる活動につなげることができます。
以上、ウンピョウの豆知識でした。
【参考】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません