動物園を2倍楽しもう!動物の豆知識をお届けするzoo zoo diary
はじめまして
zoo zoo diaryです
zoo zoo diaryは動物の豆知識と動物園情報をお届けする個人ブログです。
動物の楽しさやおもしろさを知ってほしい、動物が暮らす環境に関心を持ってほしい、という思いでzoo zoo diaryをはじめました。
動物園巡りのはじまり
わたしは、幼いころからイヌ、ネコ、ウサギ、アヒルといった動物にふれあいながら、自然豊かなところで成長してきました。動物図鑑を見たり絵を描いたりするのが好きな子どもでした。
しかし、近くに動物園や水族館はなく、数えるほどしか行ったことはありませんでした。修学旅行や遠足などで訪れるのを、とても楽しみにしていたことを覚えています。
大学に入り実家を離れると、勉学や友人と過ごす時間が増え、動物とは自然と疎遠になりました。
そんなわたしが動物園めぐりをはじめたのは、社会人になってから。
ふと癒しを求めに動物園に行ったのがきっかけでした。子どものころに戻ったような楽しい時間を過ごし、あらためて動物園の楽しさ・おもしろさを実感しました。
それ以来、動物園にはまり、動物への関心も高まっていきました。動物について学んだり、飼育員さんのお話を聞いたりするうちに、どんどん動物園での楽しみも増えていきました。
なぜなら、動物について学んだことを動物園では実際に見て確認できるからです。
はじめはひとつの動物園に行きつめていたわたしですが、人間欲深いもの。他の動物園はどんな感じだろう、動物たちはどう過ごしているんだろう、と気になるようになりました。
そして、わたしの動物園めぐりがはじまったのです。行きたい動物園を見つけては旅行をかねて訪れています。
動物園の楽しみ方
突然ですが、みなさんは動物園を100%楽しめていますか?
動物を見れる、動物にふれあえる、家族が楽しめる、遠足で訪れる、などイメージはさまざまでしょうが、ほとんどの方が動物園に行ったことがあると思います。
動物のことをよく知らない、園内を一周していない、という方は本来の動物園の30%も楽しめていません!
動物園大好きのわたしでも、1回の来園では60%くらいしか楽しめていないと感じます。
なぜなら動物によって活発な時間は異りますし、時間や曜日によって展示される動物が変わる施設もあるからです。
実際に、毎回ホームページでイベント情報や展示時間などを調べて行っても、当日になって動物の体調や天候により予定通りにいかないことがあります。
そのため、動物園は何度も訪れないと100%楽しむことはできないのです。
さらに動物の生態や種類などを学ぶと、次はこの時間帯に行ってみよう、あれに注目して見てみよう、とまた動物園に行くのが楽しみになります。
動物園で学ぼう!
動物園は動物を見るだけの施設ではありません。
皆さんは動物園の案内板や掲示板に目を通していますか?
どんな場所で生活をしているか、どんな脅威にさらされているか、など生息地の情報が記載されています。
自然破壊や狩猟の歴史を知り、動物たちが置かれている現状に目を向けているヒトは、どれほどいるでしょうか?
動物園は動物が暮らしている自然環境を学ぶきっかけを与えてくれます。
- 動物を知る
- 生息地を知る
- 環境について考える
これが、動物園で果たされるべき大きな目標だと思います。
動物園は単なる娯楽の場ではなく、歴とした学びの場。飼育員さんたち見せる側だけでなく、わたしたち見る側も学ぶ意思をもちましょう。
動物園に行くだけでたくさんの知識を得ることができることに、気付いてほしいです。
動物園と動物の豆知識
zoo zoo diaryは大きく2つのカテゴリーにわかれています。
- 動物園の情報 Zoo Information
- 動物園リスト Zoo Lists
- 動物の相関図 Relationship Charts
- 動物の豆知識 Animal Facts
- 動物用語解説 Glossary
動物園の情報は動物園(施設)、動物種、動物の血縁関係に着目した記事。
動物園紹介では、アクセスや営業案内だけでなく行った人にしかわからないおすすめポイントから飼育動物の個体名や見わけ方などマニアックな情報もお届けします。
また、動物ごとの飼育施設一覧や相関図(家系図)を作成しています。
動物の豆知識は動物の生態や特徴をくわしく紹介する記事。動物業界でよく目耳にする用語の解説も掲載しています。
国内外の最新動物情報を随時アップデートしながら、より多くの方に動物を好きになってもらえるような記事づくりを目指しています。
掲載写真について
zoo zoo diaryに載せている写真・画像はすべてわたしが撮影・作成したものです。
無断転載はご遠慮ください。
ご質問やご依頼等はContactフォームへお願い申し上げます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません